ケノンは、日本国内での注文数70万件以上、レビュー件数12万件、家庭用脱毛器のなかでも圧倒的な人気があります。
しかし、公式サイトを見ると怪しい感じがして、口コミの高さと多さに『サクラなんじゃないか?』と効果に疑問を持つ方もいるのではないでしょうか?
「やらせっぽくない?」
「さすがに嘘っぽい…!」
実際に私もそう思ってました。
イマイチケノンを信用できないという方のために、ケノンの性能や効果、コスパなどについてご説明します!
ケノンの基本的な情報から、効果的な使い方、男性へもおすすめできる理由、脱毛サロンや医療脱毛との比較などケノンの気になる情報をわかりやすくご紹介していきます。
ケノンの購入を検討されている方は、これを読んで疑問をすっきり解決してくださいね!
家庭用脱毛器ケノンの効果を実践してレビュー!

ケノンは口コミが意外と良いものが多いし、コスパも抜群と友達から聞いて購入!
まずは、ケノンの概要を表で見ていきましょう。
価格 | 69,000円(税込) ※キャンペーン中! 分割:2,909円~ |
---|---|
カラーバリエーション | ・シャインピンク ・パールホワイト ・シャンパンゴールド ・ブラックつや消し |
カートリッジ | ・スーパープレミアム ・プレミアム ・ストロング ・美顔スキン ・ラージ ・エクストララージ |
照射レベル | 10段階 |
照射面積 | 最大9.25cm² |
モード | ・シングルショット(1連射) ・トリプルショット(3連射) ・サクセスタプルショット(6連射) |
付属品 | サングラス/保冷剤×2/説明書/保証書 |
脱毛方式 | フラッシュ式脱毛 |
保証期間 | 本体1年、カートリッジ2年 |
メーカー | (株)エムテック |
製造国 | 日本 |
ケノンは、価格が割引ありでも60,000円台と家庭用脱毛器のなかでも高額になっており、ちゃんと効果があるのか購入前にしっかりと調べてから手にしたいところですよね。
結果から言うと、ケノンは業務用マシンと同じ性能で設計されており、脱毛サロンで行うのと同等の脱毛効果が期待できます。
ケノンに効果が期待できる理由として、脱毛サロンで使用されている『フラッシュ式を採用していること』『肌への負担は最小限』『スピーディーに処理できる』『照射レベルを自分で変更可能』という点があげられます。
- フラッシュ式脱毛
- 肌への負担を抑えて脱毛可能
- 時短に処理できる
- 照射レベルを自分で変更できる
ケノンは肌への負担を少なく脱毛の効果が期待できる!
家庭用脱毛器ケノンは、業務用マシンでも使われている『キセノンフラッシュ』を採用したフラッシュ式脱毛器です。
このフラッシュ光は、黒い色素に反応させることによって熱エネルギーを生み出す仕組みになっており、ムダ毛のみにダメージを与えるため肌への負担を最小限に脱毛できるのです。
さらに、日本人の肌を知り尽くした脱毛の専門家が開発した特殊技術『USPL(特殊発光テクノロジー)』によって、発光時間を短くさせ肌への負担を極限まで抑えています。
ケノンは時間がかからない
脱毛サロンやクリニックに通って、全身脱毛をする場合の施術時間は、60分~180分とかなりの時間を要します。
自宅で全身脱毛を行うとなると毎回の処理に時間がかかり、面倒になって効果が出る前に挫折してしまうのではないかと思ってしまいますよね。
しかし、ケノンの照射面積は、最大9.25cm²と家庭用脱毛器のなかでも最大級の大きさを誇っています。
照射できる面積が広ければ、当然1度に処理できる範囲が増え、効率的かつスピーディーに脱毛が可能です。
照射のためのチャージ時間もわずか2秒しかかからないため、片ワキなら約10秒で照射が完了し、全身を脱毛する場合大体60分程度で完了します。
また、自動照射機能も付いているので、基本的に肌を滑らせるだけで脱毛できるようになっており、脚や背中などの広い範囲も楽に素早く脱毛できるのです。
サロンや医療脱毛などでの脱毛は、予約がとりづらく拘束時間も長いため続かない人も多いですが、家庭用脱毛器のケノンならスキマ時間にサクッと手軽に脱毛できます。
10段階の出力調整が可能
ケノンは、照射出力がレベル1~レベル10までの10段階と細かく設定されており、自分の肌にあわせて好きなレベルに調節できるようになっています。
肌の状態は個人差がありますし、痛みや刺激に敏感な方など様々ですから、ユーザーひとりひとりの肌質に合った脱毛を行えるようにと10段階調整機能が採用されているのです。
肌が弱い方や痛みに不安がある方は、弱いレベルからはじめて刺激になれてきたら徐々に強くしていけばいいですし、早く脱毛効果を得たい方はレベル10に設定して行うこともできます。
そのときの肌の状態を見ながら脱毛を進めることができ、安全に自分のペースで脱毛効果を得ることが可能なのです。
ケノンは痛みが少ない
脱毛をする上で心配なのが、『痛み』ですよね。
痛みが強ければ、どんなに脱毛効果があっても続けるのが難しくなりますが、ケノンは『痛みが少ない家庭用脱毛器』として人気があります。
ケノンは、先ほども紹介したとおり特殊技術の『USPL』によって光を当てる時間を短くすることで、高い出力でも肌への刺激を抑えて脱毛することが可能です。
ただ、それでも無痛というわけではないので痛みに不安がある方は、レベル1からはじめて、徐々に上げていけば自分が耐えられるレベルを見つけることができ、苦痛を感じずに脱毛することができます。
肌質や、毛質などによっても痛みの感じ方はそれぞれ異なりますが、一般的にレベルごとの痛みの感じ方はこのようになっています。
レベル | 痛み |
---|---|
レベル1~3 | 無痛 |
レベル4〜6 | 痛みはなく、ふわっとした温かさを感じる |
レベル7~9 | 弱めにゴムで弾かれたような、爪で肌を突かれたような痛み |
レベル10 | 「バチン!」と強めにゴムで弾かれるような痛み |
美容器としても優秀
美顔スキンカートリッジに交換すれば、美顔器としても使用できます。
気になる部分に低出力の光をあてるだけで、肌のキメや角質を整え、シミやくすみ、ニキビ、毛穴など様々な肌の悩みに効果があるとされています。
ケノンの美顔器で効果があるとされているのが以下の通りです。
- にきびやニキビ跡
- 色素沈着・しみ・くすみ・そばかす
- 小じわ
- 毛穴の開き
- コラーゲン・ヒアルロン酸の育成促進
専用のジェルなどを準備する必要もないので、エステや他の美顔器と比べても低コストで簡単に美肌を目指すことができます。
顔だけでなく、首元のシワや脱毛後の毛穴ケアなどボディにも利用できるので、脱毛と併用すれば全身スベスベツルツルのお肌を目指すことができるのです!
家庭用脱毛器ケノンの口コミ
ここでは、Twitter等やその他独自に集めたケノン利用者からの口コミを紹介しておきましょう。
いくら私が「ケノンがおすすめですよ!」と言ったところで、1人の意見にしか過ぎません。ここでは、良い口コミはもちろん、良くない口コミも正直に紹介していきますので、ぜひケノンを購入する際の参考にしてみてください。
良くない口コミ
ケノン1回じゃだめか(´・ω・`)
— あみむ🦔てふていきたい (@amimutam) 2017年2月23日
ケノン@家庭用脱毛器
背中には届かない、カミソリだったらあてることはできても、ケノンのカートリッジの角度では無理でした
三回くらい照射しないと足りない感じがするから、同じところに三回パシャパシャしてる(ほんとはだめ)
高いのに作りはちゃちい(T_T)効果はあるけど、ちまちま面倒くさい— ニャンコ (@nag013) 2018年2月15日
まずはケノンの良くない口コミを紹介しておきましょう。
ケノンは医療脱毛ではなく、家庭用脱毛器なので永久脱毛はできません。これは脱毛サロンで有名なミュゼや銀座カラーも同じです。
永久脱毛は将来的には楽になるものの、費用が莫大にかかってしまったり、終わりまでに時間がかかってしまったり、デメリットもあります。
「空いた時間に脱毛ができたらいいな。」
こういった方にキレイな見せ肌を作れるのがケノンなのです。
良い口コミ
ケノンあてたあとなんとなくティッシュで拭いたら少し抜けたのでやっぱり効果ある
— ふぁく (@all_Hail_U) 2019年9月19日
メモ
✔ケノン照射2回目意外と効果ありそう🥰
さすがにまだ生えてくる。けど毛質が1回目で柔らかくなった(気がする)⸜❤︎⸝2ヶ月経った頃から生えにくくなるっていう口コミ多いし2ヶ月間はパチパチ大変だけど頑張ろ( ⁰̷̴͈࿁⁰̷̴͈ )
これで7万だったら脱毛通うより早いしお得感◎
— 🐰 (@lLu5NAUudgJ9oop) 2019年9月19日
今お試しでお友達からケノンを借りてるんだけどやっぱり自分ち用にケノン買おうかな〜!いいお値段するけどちゃんと効果出るし打ってて楽しいし(◍´͈ꈊ`͈◍)笑
— saka @ひとりごと (@Elle_Vivi) 2019年9月17日
上記の口コミを見てもらえればわかる通り、ケノンはコツコツやっていけば確実に気になるムダ毛の処理ができます。
しかも、これは体感でしかないんですが、回数をこなせば毛が柔らかくなる?というか、抜けやすくなる感じもして、次の照射が楽になります!
脱毛サロンや脱毛クリニックに時間があまり割けない、予約が面倒という方はケノンを試してみてほしいです。
金額は7万円近くしますが、脱毛サロンや脱毛クリニックと比べるとそれでも遥かに安いわけなので、私にとっては最高の相方です♪
せっかく使うなら効果を最大化!家庭用脱毛器ケノンを効果的に使う方法
肌への負担を抑えつつ手軽に脱毛効果を得られるケノンですが、より早く効果を実感したいところですよね。
ケノンの脱毛効果を最大限かつ早く得たいのであれば、正しい使い方や注意点を知っておくことが大切です。
ケノンの脱毛効果をアップさせる使い方は、以下になります。
- 事前のムダ毛の処理をしっかり行う
- 照射前後の冷却をしっかり行う
- シングルショットで行う
ケノンの基本的な使い方を紹介したのちに、脱毛効果をアップさせる使い方についてご説明していきます。
家庭用脱毛器ケノンの使い方
ケノンの使い方は、難しくなくとても簡単になっています。手順は以下の通りです。
- 前日にムダ毛の自己処理をする
- 照射モードを設定
- 連続ショット数を設定
- 保冷剤で照射部位を十分に冷やす
- 付属品のゴーグルをかけて照射
- 照射した部位を再び冷やす
上記の手順を2週間に1回を目安に行いましょう。
ケノンの脱毛効果を最大限に得るための使い方
ケノンの使い方は、とても簡単なので機械操作が苦手な方でも無理なく使用できますが、しっかりと手順を踏んで行わなければ脱毛効果を最大限得ることはできません。
効果を最大限に早く実感できる使用方法も難しいことはないので、すぐに実践できるかと思います。
事前のムダ毛処理をしっかり行う
脱毛前に、照射する部位のムダ毛処理をカミソリ等で行いますが、見えづらい場所などは、意外と剃り残してしまうことがあります。
剃り残しがあると、表面に出ている長い毛の方に光が吸収されて、肝心の毛根までダメージがいかないばかりか、ヤケドの原因にもなりかねないため危険です。
かといって、完全にムダ毛を処理しようと毛抜きや脱毛テープ、ワックスなどで毛を抜くのはNGです。
ケノンは毛の黒い色素に反応して脱毛を行うため、根元から抜いてしまうと反応するものがなくなり、脱毛効果を得られなくなってしまいます。
『表面にムダ毛が1mmほど残った状態』がベストとされているので、自己処理を直前ではなく前日か2日前に済ませておきましょう。
しっかり冷やして高いレベルで照射する
脱毛効果を早く実感したいのであれば、照射レベルを上げて行えばいいのですが、それだけ痛みも感じやすいです。
照射前に脱毛する部位に約10~15秒ほど保冷剤を当てて、しっかり冷やせば最大出力のレベル10で行ってもほとんど痛みを感じなくなります。
加えて、照射後もしっかりと冷やすことで肌トラブルを防ぐ効果もあります。
事前に冷やしているので自分では熱を感じなくても、脱毛後は光を当てた毛根部分には熱がこもった状態です。
熱がこもった状態のまま放置すると、かゆみや乾燥、炎症を引き起こす可能性があるため、脱毛後もしっかりと冷やして熱を逃してあげましょう。
シングルショットで行う
ケノンは、照射のショット数つまり連射の回数が、下の3種類から選ぶことができます。
- シングルショット(1連射)
- トリプルショット(3連射)
- サクセスタプルショット(6連射)
1回に照射する光を分けて肌に当てることで、肌への負担や痛みを軽減することができ、肌が弱く敏感な方に嬉しい機能です。
1度に与える刺激が大きいほど、脱毛効果があるので肌が弱くないのであれば、連射機能を使わずにシングルショットで照射することで、より高い効果を得ることができます。
また、連射機能を使用すると、カートリッジの照射回数が1回の照射で3回・6回分が消費されてしまうので、カートリッジを早く消耗することになりなります。
痛みや肌トラブルへの心配がない方は、シングルショットに設定し脱毛を行いましょう。
効果が出やすい部位・出にくい部位
肌質や毛質によって効果の出るスピードは、人それぞれですが、身体の部位によっても違ってきます。
毛周期や毛の太さ・濃さの違いによって、効果が出やすい部位と出にくい部位があるのです。
脱毛効果が出やすい部位は『毛が太く・濃い剛毛な部位』で、出にくい部位は『毛が薄く・細い部位』になっています。
効果がでやすいのは剛毛な部位
毛が濃く太い剛毛な部位とは、脇やVIO、髭などを指します。
ケノンは、黒い色素に反応して光を当てる仕組みになっているので、色素の濃い剛毛な部位は光を吸収しやすく、毛根にダメージを与えやすくなります。
また、濃く太い毛が生えてくるスピードが遅くなれば、変化に気づきやすく脱毛の効果を実感しやすいです。
脱毛効果がしっかりと目に見えると継続する力になりますから、はじめはさっと少ない時間で脱毛できる脇から行うのをおすすめします。
効果が出にくいのは毛が薄く細い部位
逆に効果が出にくいのは、毛が薄く細い部分です。
顔や背中、お腹などの産毛などを指します。
ケノンの性質から、色素の薄い産毛には反応しにくい場合があるため、効果が出るのに剛毛な部位と比べて時間がかかってしまうようです。
加えて、産毛は生えてこなくなったのか、薄くなったのか変化に気づきづらいということもあるでしょう。
照射してはいけない部位もある
ケノンは、ほぼ全身に使用できる家庭用脱毛器ですが、照射してはいけない部位もあるので注意が必要です。
以下が避けなければならない部位です。
- ほくろ
- にきび
- 斑点
- 大きなそばかす
- 日焼けした肌
- 目元
- 唇
ケノンは、黒い色素に反応するため色素の集まりであるほくろは、含まれるメラニンの量がとても多く、大量の光を一気に吸収するのでやけどしてしまう可能性が高いです。
斑点やそばかすも同様に、やけどや痛みを引き起こす可能性があり危険です。
対策として、シールやコンシーラーなどでほくろやニキビを隠して行いましょう。脱毛サロンでも予めシールを貼り、隠してから脱毛を行っています。
シールは100円ショップでも手に入る小さな丸いもので大丈夫なので、やけどを負わないためにもしっかりと対策をしてから行いましょう。
加えて、皮膚が薄い目元や唇に照射するのは禁止されているので、絶対にやめましょう。
目元は粘膜部分が近いことと、人間の瞳はメラニン色素が含まれているため、光によって目へダメージを与える可能性があるためです。
また、日焼けした肌は、すでに紫外線によってダメージを受けた敏感な状態になっているため照射するのは控えるべきです。
黒く日焼けしメラニンが多い状態の肌では、肌が光を吸収してしまい毛根までダメージを届けづらくなり、本来の脱毛効果が得られません。
肌への刺激を抑え、脱毛効果をしっかりと得るためにも日焼けした肌への照射は避け、日頃から日焼け対策をしっかり行いましょう。
ケノンの脱毛期間は半年から1年程度
ケノンに限らず、1回や2回の照射ではムダ毛の変化を実感することはできません。
目安としてケノンでの脱毛期間は、半年から1年程度と考えましょう。
長いと感じる方もいるかもしれませんが、脱毛サロンに通った場合は2ヶ月に1回の施術を、計18回行うとツルツルの肌になると言われています。
つまり、脱毛サロンで脱毛を完了させるには、約3年通わなければならないのです。
比べてケノンは、2週間に1回のペースで脱毛を進めることができるので、約9ヶ月で脱毛サロンの3年分である18回分の脱毛ができます。
1年も継続して行えば、かなりムダ毛が目立たなくなっており、生えてくるスピードも遅いので、2週間に1回から1ヶ月に1度のペースに変更するなど間隔を広げながら、脱毛を続けていきましょう。
ケノンは6種類のカートリッジを使い分けできる
ケノンには、6種類のカートリッジがあります。
スーパープレミアム、プレミアム、ストロング、エクストララージ、ラージ、美顔スキンです。それぞれの特徴とカートリッジ毎のオススメの部位を紹介します。
名称 | 照射回数 | 照射範囲 | オススメの部位 |
---|---|---|---|
スーパープレミアム | レベル1 300万発 レベル10 50万発 |
7.0cm² | 全身 |
プレミアム | レベル1 100万発 レベル10 30万発 |
7.0cm² | 全身 |
ストロング | レベル1 8万5千発 レベル10 1万発 |
4.5cm² | ヒゲやワキ・VIOなど |
エクストララージ | レベル1 20万発 レベル10 1万発 |
9.25cm² | 脚・腕・背中などの広範囲の脱毛に |
ラージ | レベル1 20万発 レベル10 1万3千発 |
7.0cm² | 広範囲の脱毛に |
美顔スキン | レベル1 20万発 レベル10 4万2千発 |
4.5cm² | 顔・首・背中など |
スーパープレミアムとストロング、美顔スキンが『ウキウキセット』として無料で付いてきます。
この3点だけでも、1人で脱毛するのであれば十分ですが、本体と一緒にカートリッジを同時に注文すれば大幅に値引きされるキャンペーンが行われていますので、家族や友人と共有したい方は、ぜひ検討してみてください。
カートリッジ名 | 通常価格(税抜) | キャンペーン価格(税抜) |
---|---|---|
プレミアム | 18,333円 | 9,074円 |
エクストララージ | 9,074円 | 5,648円 |
ラージ | 7,129円 | 3,981円 |
ストロング | 9,074円 | 5,648円 |
スキンケア | 6,296円 | 3,796円 |
脱毛部位によってカートリッジを変えて行えば、より効率的に脱毛効果を得ることができます。
効率的・スピーディーに脱毛効果を得たいのであれば、広範囲を素早く照射できるエクストララージを追加でゲットすることをおすすめします!
家庭用脱毛器であるケノンはコスパ抜群の脱毛方法!
ケノンは、手頃に買える価格ではありませんが、長い目で見るとコスパのいい家庭用脱毛器です。
その理由は、『圧倒的に多いカートリッジの照射回数』と『数人で共有できる』という点です。
- カートリッジの圧倒的な照射回数
- 数人で共有できる
圧倒的な照射回数
2019年4月27日に発売した『スーパープレミアム』のカートリッジは、照射回数が従来のラージカートリッジの38個分以上の照射回数であるレベル1で300万回、最大のレベル10でも50万回も照射することが可能になりました。
1ショットたったの0.021円という低コストで、このカートリッジのみでも十分に全身を脱毛することができます。
1人で使用するのであれば、約33年分とそうそう使い切れる数字ではないので、購入後に追加費用がかかりません。
全身脱毛を行うには体格によって差はありますが、1回に600発程度必要と言われています。
2週間に1回の脱毛を1年続けた場合、26回脱毛することになります。600発×26回=15,600発なので、『スーパープレミアム』カートリッジ1つでも、十分すぎるぐらい全身脱毛することが可能だということが理解できるかと思います。
脱毛サロンや医療脱毛は、平均350,000円程度の費用がかかります。
脱毛サロンは回数無制限コースでの価格になりますが、それでもケノンは60,000円台で全身脱毛し放題・フェイシャルエステも行えることを考えると、ケノンが圧倒的にコスパがいいことが分かりますね。
家族や友人と共有できる
ケノンは、それぞれ自分専用のカートリッジに交換すれば、家族や友人とも共有することができます。
4人でシェアして利用すれば1人2万円以下の価格で脱毛することができ、さらにコスパがよくなります!
1人では手の届きにくい背中のムダ毛を協力しながら脱毛したり、数人でお金を出しあえば『せっかく買ったのに、使わなくなった』ということにもなりにくいでしょう。
自分専用のカートリッジでなくとも共有することは可能ですが、肌に直接当てる部分ですから衛生的に使うためにもカートリッジを交換して使用することをおすすめします。
脱毛サロン・医療脱毛・家庭用脱毛器と比較してもコスパ抜群
ケノンのコスパについて紹介しましたが、脱毛サロンと医療脱毛との価格や回数などの違いを比較してみましょう。
ケノン | 脱毛サロン | 医療脱毛 | |
---|---|---|---|
脱毛方法 | 光脱毛 (UPL脱毛) |
光脱毛 (IPL脱毛、SCC脱毛、SHR脱毛) |
レーザー脱毛 |
料金 | 69,000円(税込) | 平均35万円 | 平均35万円 |
痛み | 弱い | 弱い | 強い |
回数 | 1,250回 ※スーパープレミアムカートリッジでレベル10で照射した場合 |
無制限 | 5回 |
ペース | 2週間に1回 | 2ヶ月に1回(最短2週間に1回のサロンもあり) | 2ヶ月に1回 |
施術時間 | 約60分 | 60分~120分 | 120分~180分 |
完了する期間 | 半年~1年 | 2年~3年 | 1年~2年 |
脇のみの脱毛だととても安いイメージの脱毛サロンですが、全身をつるつるにするとなると金額も高額になります。
全身脱毛(VIOコミ)の平均は、350,000円となっているようです。
医療脱毛も同額程度ですが、脱毛サロンは回数無制限で行えるのを考えると割高に感じますよね。
それぞれの特徴をまとめると以下の通りです。
- 脱毛サロンは脱毛完了まで3年程度かかる
- 医療脱毛は永久脱毛が可能だが痛みが強い
- ケノンはスキマ時間にさっと脱毛が可能
それぞれメリットとデメリットがありますが、ケノンの1番の強みは『好きなタイミングに自分のペースで行える』ということです。
脱毛サロンやクリニックでは、日程を調整して予約をとらなければならず、施術時間も1時間から3時間と拘束時間と交通費もかかります。
全身脱毛をする場合は、当たり前ですが全身を見せなくてはなりません。気恥ずかしく抵抗がある方も、ケノンなら家で誰にも見られることなく手軽に行えるという利点があります。
ケノンは男性でも効果あり!髭や脇でも利用可能!旦那さんにも使えるよ
最近は、男性も”美”への意識が高まり、身だしなみとして脱毛を行う方が増えてきています。
ケノンは、数ある家庭用脱毛器の中からメンズ総合ランキングで1位を獲得するなど、男性からも人気の高い脱毛器です。
事実、ケノンの愛用者の4割が男性と、男性の利用者もとても多いようです。
男性の剛毛にも少ない痛みで脱毛できる
ケノンのカートリッジのなかで最も出力が強いストロングカートリッジを使用すれば、男性の剛毛でもしっかりと効果を得ることができます。
特に、『髭』や『脇』、『脚』や『胸』が男性に人気のある部位なのだそうです。
- 髭
- 脇
- 脚
- 胸
男性は、女性よりも濃く・太く・硬い毛が生えており、特に髭は肌の奥深くまであるため、ストロングカートリッジのレベル10・シングルショットでの照射がおすすめされています。
照射前後に十分に冷やせば、高いレベルでも痛みを感じにくく、剛毛な部位でも早く効果を実感することができるのです。
痛みに不安があったり、敏感肌の方は低いレベルから徐々に耐えられるレベルに上げていけばいいので、安心ですね。
ケノンで脱毛すれば、髭を毎日剃る必要がなくなっていくので、電気シェーバーやカミソリで肌を痛めることも軽減され、青ヒゲやカミソリ負けなども目立たなくなっていきます。
加えて、部位によって出力を好きに調節することも可能なので、ツルツルにしたい部位と薄くするだけの部位など自分好みの薄さに脱毛ができます。
サロンでの脱毛に抵抗がある方におすすめ
脱毛したいけど、脱毛サロンや医療脱毛に通うことに抵抗があったり、ムダ毛処理していることを知られたくない・見られたくないという方が女性より男性に多い傾向にあります。
自宅で手軽に誰にも見られずに脱毛できる家庭用脱毛器のケノンは、そんな脱毛サロンやクリニックに通わずに脱毛したい方にもってこいの脱毛器なのです。
また、仕事が忙しく脱毛サロンやクリニックに行く時間を作れないという方にも、ケノンは1回の照射面積が広く施術時間も短くすむので、スキマ時間に行うことができるので人気があります。
ケノンは照射レベルを調整できるからアトピーの方も安心して利用できる|注意点あり
アトピーの方は、クリニックや脱毛サロンで脱毛する場合、症状によっては断られてしまったり、脱毛できる部位が限られるなど面倒なことも多いようです。
脱毛サロンやクリニックだと事前に予約をいれて通いますが、肌の調子は自分の思い通りにはならないので、予約日に限って肌トラブルが起こってキャンセルしたりとストレスが貯まります。
家庭用脱毛器のケノンなら、肌の様子を見ながら脱毛を進められるので、ストレスフリーで脱毛することができます。
カミソリや毛抜きよりも優しく脱毛できる
摩擦など刺激に弱いアトピー肌は、カミソリや脱毛クリームでムダ毛を処理すると炎症を起こしてしまうこともあります。
家庭用脱毛器のケノンは、照射レベルが10段階あるためその日その日の肌の状態に合わせて自己調整が可能なので、アトピー肌の方も安心して脱毛することができます。
加えて、連射機能を使えばより刺激を分散させて脱毛できるため、肌への負担を一層軽減することができるのです。
ケノンを使用する前に医師に相談を
ケノンは、肌への負担を抑えて脱毛することができますが、脱毛をはじめる前にかかりつけの医師に相談してから行いましょう。
また、ステロイド剤を塗っている部分には照射しないようにしてください。
ステロイド剤は、光を吸収しやすくしてしまうため炎症ややけどを引き起こす可能性があり、危険です。
ケノンで効果がない人は続かないことが多いのが原因
※そういった方は脱毛サロンや医療脱毛へ行って、予約することで継続した方が良いということも見出しを作成して記載してください。
ケノンは、ユーザー満足度98.4%と効果を感じている方がとても多くいますが、効果がなかったと感じられる方もいらっしゃいます。
効果がないと感じている方は、脱毛の効果を感じる前にやめてしまっていませんか?
しっかりと正しい使い方で脱毛をしていますか?
継続することが重要
脱毛の効果を得るために一番重要なことは『継続』です。
ケノンに脱毛の即効性はありません。使ってから1.2回で毛が生えてこなくなるわけではないのです。
2週間に1回の脱毛を繰り返すことで、徐々に毛が生える頻度が遅くなり、薄くなっていくので、続ければ続けるほど効果が得られるようになっているのです。
継続して脱毛しているのに効果がないと感じている方は、1度以下の項目をチェックしてみてください。
- 事前のムダ毛処理をしっかり行っているか
- カートリッジの表面は汚れていないか
- 照射レベルが低すぎないか
- 照射漏れのないよう行っているか
チェックリストにある点をひとつひとつ確認しながら、丁寧に脱毛を続けてみてください。
脱毛サロンや医療脱毛で契約するのも1つの手
家庭用脱毛器ケノンは、自宅で好きな時間に行える手軽さがメリットのひとつですが、それがデメリットになる場合もあるのです。
自分のペースで行えるため、誰にも迷惑をかけずにサボろうと思えばできてしまいます。
また、ケノンは64,629円を払ってしまえば追加料金はほとんどかからないので、元をとろうという気持ちも薄く、継続して行うことが億劫になる場合があるのです。
一方、脱毛サロンや医療脱毛は、料金が約350,000円と高額なため、一括でお支払いする方は少ないでしょう。毎月支払いが発生しますし、かなりの大金ですから元を取らなければという気持ちが生じるはずです。
加えて、脱毛サロンやクリニックは予約制で、次の予約も訪れた際にその場で取ることができ、サボるという選択肢を必然的になくすことができ、継続しやすくなります。
ケノンでの脱毛を継続できなかった方は、サロンやクリニックに通うことを検討してみるのはいかがでしょうか。
まとめ|ケノンを効果的に活用してお金に美容にゆとりを!
ケノンの特徴や効果などについて詳しくご紹介しました。
ケノンは、69,000円と値段だけ見るとさっと購入できる金額ではないですが、安全性や機能性、効果の高さを考えるととてもコスパのいい脱毛器です。
レベルを調整できるので、痛みについて不安を抱えている方や、肌への刺激や負担を気にしていてる方でも安心して使用できます。
脱毛したいけど、脱毛サロンやクリニックに通う時間がないという忙しい方や、アトピー肌・敏感肌の方などにはお家で自分のペースで行える家庭用脱毛器は、大活躍することでしょう。
低コストで手軽に全身脱毛をしたいと言う方は、ぜひケノンの購入を検討してみてくださいね。
「少し金額に抵抗がある・・・」
という方はイオンカードなどで分割払いを使って活用しましょう!